ヒツジ*ウェディング

手作りウェディングドレスの制作記です。

(手作りウェディングドレス)ビスチェ仮縫い・補正

作業2日目。

1日目に作った型紙を元に、ビスチェの仮縫いをしました。

 

仮縫いには通常シーチングを用いますが、裏地用のブロードが余分にあったのでこれを使いました。(シーチング買うのが面倒だったなんてそんなことは・・!)

 

しつけ糸で手縫いでぬいぬい。

ビスチェをはぎ合わせるのはどんどんカタチになっていくのが分かって面白かったー!

 

その後、ブライダルインナーを着けた状態で自分の体に合わせ、フィット感をチェック。

補正必要な部分はしつけ糸をほどいてピンで留める・・と本にはありましたが、自分1人ではムリそうだしトルソーもないので、補正する部分を指でつまんで脱いでから補正する強行突破。1人でやる方法の正しいやり方があったのだろうか?

 

とりあえず仮縫い・補正まで完了しました。

f:id:hitsujinoikuji:20170917234819j:plain

 

仮縫い~補正合わせて2時間ほどでした。

ほとんど本の通りに作業したので特筆することもなし・・。レポートとして残します。

 

▽これまで掛かった時間

・ビスチェ型紙作り:1h

・ビスチェ仮縫い・補正:2h

_______________

          計:3時間